新卒の歯科衛生士です。1人しかいない先輩が辞めると聞いて不安。私も辞めたい。
公開日:2024年7月26日

当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。
今月から新卒で歯科衛生士として働くようになったのですが、悩み事があります。
一人しかいない先輩衛生士が「職場になじめない」という理由で来月に退職し、歯科衛生士は私ひとりになります。
学校と臨床では状況が違いますし、仕事を覚えられそうにないので、辞めたいと思い始めています。
これは辞める理由になりますか?
以下が回答した内容になります。
次の職場へのチャレンジを踏まえた行動を検討しましょう
新卒でその状況はとてもつらいと思います。
誰にも業務を教えてもらえない環境は、十分に退職理由になるでしょう。
ところで、次の仕事を探す際、前職の退職理由を聞かれたらどう答えるかを考えてみましょう。
そして、その答えが相手にどういう印象を与えるかを考えてみましょう。
もし、「あまり良い印象を持たれないかも」と少しでも思うのであれば、もうしばらくがんばることを検討してみてはいかがでしょうか。
職場に対して「新卒という立場で、この状況は不安」ということを申し出るなど、状況の改善をお願いするのも方法の一つでしょう。
手を尽くしても改善されなければ退職するのはやむを得ないと思います。
そこまでできれば、退職理由を聞かれても「そこまでよくがんばったね。仕方ないですね」とポジティブな評価を得られる可能性があります。
次の職場へのチャレンジを踏まえてどう行動するかを考えてみてはいかがでしょうか。
以上、参考にしてください。