私はどうして採用されなかったのですか?:キャリアガイド:採用を勝ち取るためのアドバイス集【社労士監修】|仕事探しの求人サイトQ-JiN
PAGE TOP

私はどうして採用されなかったのですか?

公開日:2024年10月10日
私はどうして採用されなかったのですか?

当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。

先日、アパレルショップのアルバイト面接を受けましたが不採用となった理由を知りたいです。

  • 面接の時間は守り、遅刻していません
  • 何時でも働けますと伝えました
  • 外国人の方が来店しても英語での接客もできると言いました
  • このお店の服が大好きで、よく購入していますと言いました

その他、人事担当者の方から「できますか」と質問された内容は「できます」と言いました。

何一つ間違った答えをしたと思えないのですが、なぜ落ちたのでしょうか?

以下が回答した内容になります。

相手は「どんな人材を望んでいるか」を分析した上で面接に臨んだか

確かに、答えられた内容だけを見ると「なぜ」とお思いになられる気持ちはわかります。

ここで少し視点を変えてみてください。

そのショップは、「どんな人材を採用したいと考えているのか」を分析して面接に臨んだのでしょうか?

面接は、「会話を乗り切る」ではなく、「ああ、この人は望んでいる人だ」と思わせることが目的です。

もし「明るさ」を求めていたのであれば、内容云々ではなく「明るくハキハキとした受け答え」が必要だったのかもしれません。

今回の面接は表面的には間違った答えをしていなかったかもしれませんが、結果的に「望む人材ではなかった」「望む人材かどうかわからなかった」と判断されたことになります。

今後は、「どんな人材を望んでいるか」を分析した上で、臨むことをお勧めします。

著者
児島章浩求人サイトの運営に20年以上従事
これまでの経歴

求人サイトにおける求職者からの問い合わせや相談に対して、約20年にわたって対応してきました。

その経験から、求職者のニーズを理解し、的確なアドバイスを提供することができます。

同時に企業のニーズも把握しているので、その視点によるアドバイスで好評をいただいています。

監修者
中井智博社会保険労務士

信頼性の高さを保つため、社会保険労務士による専門的な監修を受けています。

社会保険労務士は、人に関する幅広い知識と経験を有した専門家です。

専門的な見解に基づいた監修により、履歴書の書き方や仕事探しの心構えについての信頼性の高い情報を提供しています。

これまでの経歴
  • 2004年 厚生労働省 事務官として入省
  • 2012年 社会保険労務士として勤務
  • 2015年 社会保険労務士事務所を開業

求人情報の閲覧 - Q-JiNの理念 - はじめての方へ - ハローワークの求人特集 -
会社概要 - プライバシーポリシー - 利用規約

キャリアガイド - 求人内容と実際が異なる場合 - 求人広告掲載 - 職業紹介士を擁する人材紹介会社様