面接での「あなたの目標をを教えてください」に対する適切な回答とは?:キャリアガイド:採用を勝ち取るためのアドバイス集【社労士監修】|仕事探しの求人サイトQ-JiN
PAGE TOP

面接での「あなたの目標をを教えてください」に対する適切な回答とは?

公開日:2023年11月13日
面接での「あなたの目標をを教えてください」に対する適切な回答とは?

この記事では、面接における「あなたの目標を教えてください」に対する適切な回答について考察します。

面接官があなたの目標を聞きたい理由

求人企業は、募集する求人ごとに「こういうパフォーマンスを発揮してほしい」という基準を持っています。

たとえば、「5年かけてリーダーとしての素質を身につけてマネージメント力を発揮してほしい」などです。

募集時の給与が25万円で、マネージメント力を発揮するポジションの給与が40万円の場合、15万円分の成長が必要ということになります。

あなたは「5年後には少なくとも40万円必要」と考えている場合、求人企業の思惑と一致することになります。

一方、あなたの目標が「25万円あれば十分」と考えている場合、求人企業の思惑とのズレが生じます。

つまり、面接官があなたの目標を聞くのは、求人企業が持つ基準にフィットするかを確認するためです。

どんな内容を話せばいいのか

応募する前に、求人情報や会社ホームページなどから、「どういうパフォーマンスを発揮してほしいと考え募集しているのか」を探ることが大切です。

あなたはその基準にフィットしているのか確認し、応募するかを決定しましょう。

その上で、以下の作業を試みてください。。

  • あなたの目標を明文化する

  • 目標実現に必要な要素を確定する

  • その要素をクリアできる素質を備えていることを証明する

目標を設定するだけでなく、そのためには何が必要なのか、クリアできる素質を備えていることを証明することで説得力が増し、採用が期待できます。

未経験分野に対してクリアできる素質を備えている証明は難しいかもしれません。

しかし、あなたがこれまでに「未経験分野をクリアした経験」を述べることで、「なるほど。そういう経験を持っているなら、マネージメント力を身につけることが期待できるな」と思わせることができます。

目標を語るには、相手が知りたいことを踏まえて話すことが大切です。

以上、参考にしてください。

著者
児島章浩求人サイトの運営に20年以上従事
これまでの経歴

求人サイトにおける求職者からの問い合わせや相談に対して、約20年にわたって対応してきました。

その経験から、求職者のニーズを理解し、的確なアドバイスを提供することができます。

同時に企業のニーズも把握しているので、その視点によるアドバイスで好評をいただいています。

監修者
中井智博社会保険労務士

信頼性の高さを保つため、社会保険労務士による専門的な監修を受けています。

社会保険労務士は、人に関する幅広い知識と経験を有した専門家です。

専門的な見解に基づいた監修により、履歴書の書き方や仕事探しの心構えについての信頼性の高い情報を提供しています。

これまでの経歴
  • 2004年 厚生労働省 事務官として入省
  • 2012年 社会保険労務士として勤務
  • 2015年 社会保険労務士事務所を開業

求人情報の閲覧 - Q-JiNの理念 - はじめての方へ - ハローワークの求人特集 -
会社概要 - プライバシーポリシー - 利用規約

キャリアガイド - 求人内容と実際が異なる場合 - 求人広告掲載 - 職業紹介士を擁する人材紹介会社様