「時給が大阪府の最低賃金&交通費2万円」VS「時給1230円&交通費なし」
公開日:2024年7月6日

このブログは、求人サイトで20年以上にわたり求人企業様向けサービスを経験を積んだ担当者が、街中にある求人広告を分析いたします。
求人広告づくりにお役立ていただけたらと思います。
今回は、2つの求人広告の比較をしてみたいと思います。
一つは、「時給が大阪府の最低賃金である1,064円で、交通費が2万円」の求人です。
もう一つは「時給1230円&交通費なし」の求人です。
それぞれの意図
前者は、時給は最低賃金としたいが、応募獲得率が低くなるので広範囲を対象にするために交通費2万円としたのかもしれません。
後者は、「1,230円と設定すれば近いところから応募が来る」と睨んで交通費ナシとしたのかもしれません。
井の中の蛙にならないようにする
仕事を探してる人は、求人広告に対してアンテナを張って街中を歩いています。
もし、この2つの求人を見かけたらどういう印象を抱くでしょうか。
条件を設定するときは、「この求人は周りの飲食店の求人と比べてどうみられるか」という意識を持つ必要があるかもしれません。
そういう意識がないと、井の中の蛙になりかねません。
求人を出すときは、周りの求人を参考にしたほうがよいでしょう。