大阪・中津にあるラーメン屋の入口に貼られていた求人広告:街中の求人広告分析|仕事探しの求人サイトQ-JiN
PAGE TOP

大阪・中津にあるラーメン屋の入口に貼られていた求人広告

公開日:2024年7月20日
大阪・中津にあるラーメン屋の入口に貼られていた求人広告

このブログは、求人サイトで20年以上にわたり求人企業様向けサービスを経験を積んだ担当者が、街中にある求人広告を分析いたします。

求人広告づくりにお役立ていただけたらと思います。

大阪・中津にあるラーメン屋の入口に貼られていた求人広告について考察します。

3年で卒業し独立開業できる求人

将来的に自分で店舗を持ちたい方にとっては魅力的な求人なのではないかと思いました。

「創業者や独立開業した卒業生について公式HPに載せています」という言葉を見て、さっそくQRコードを読み取ってホームページにアクセスしました。

ちょっとした改善で応募増が期待

しかし、そこにあるのは「お知らせ」と思われる記事の一覧で、「創業者や独立開業した卒業生」に関する情報が見当たりません。

あちこち探した結果、創業に関するストーリーを読むことができました。

「なぜ創業したのか」という背景は非常に興味をそそり、共感を生む内容でした。

これを読んだ方は「弟子入りしたい」と思うのではないかと思うほどでした。

そして「独立開業した卒業生」に関するストーリーも読みたいと思いましたが、「卒業生が運営する店舗」の所在地情報しかありませんでした。

一人ひとりの弟子入りした理由や、挫折の克服ストーリーなどがあると共感を生み、応募につながるのにな・・・と思いました。

創業者は「健康的にも安心して食べられる、そして飽きのこない毎日でも食べられるラーメン」という食べる人のことを考えている方のようなので、読み手のことをもう少し考えると応募が増える流れは比較的カンタンに構築できるのではないかと思います。

今後に期待したいと思います。

著者
上田康之求人サイトの運営に20年以上従事
これまでの経歴

求人サイトで20年以上にわたり求人企業様向けサービスを経験をしてきました。

その経験から、どうすれば応募が集まるかに関するノウハウを蓄積してます。

同時に求職者のニーズも把握しているので、その視点によるアドバイスで好評をいただいています。

監修者
中井智博社会保険労務士

信頼性の高さを保つため、社会保険労務士による専門的な監修を受けています。

社会保険労務士は、人に関する幅広い知識と経験を有した専門家です。

専門的な見解に基づいた監修により、履歴書の書き方や仕事探しの心構えについての信頼性の高い情報を提供しています。

これまでの経歴
  • 2004年 厚生労働省 事務官として入省
  • 2012年 社会保険労務士として勤務
  • 2015年 社会保険労務士事務所を開業

求人情報の閲覧 - Q-JiNの理念 - はじめての方へ - ハローワークの求人特集 -
会社概要 - プライバシーポリシー - 利用規約

キャリアガイド - 求人内容と実際が異なる場合 - 求人広告掲載 - 職業紹介士を擁する人材紹介会社様