無人販売店に貼られていた求人広告
公開日:2024年3月8日

このブログは、求人サイトで20年以上にわたり求人企業様向けサービスを経験を積んだ担当者が、街中にある求人広告を分析いたします。
求人広告づくりにお役立ていただけたらと思います。
今回は、無人販売店の入口に貼られていた求人広告について考察します。
対象者
このお店を通る人、来店されるお客様
評価できる点
この無人販売店は急速に全国展開しているようです。
これからの成長性を考えると安心して働けるという印象を与えるかもしれません。
改善ポイント
無人販売店なのに、業務の中に「店舗での営業(調理、接客)」という文言があり、若干の矛盾を感じました。
また、それぞれの業務について具体的な仕事内容や待遇(給与など)がわからないため、「応募したい」と思う人は少ないのではないかと感じました。
QRコードからinstagramにアクセスすると、多数ある無人販売店の様子を見ることができ「勢い」を感じました。
しかし、求人に関する情報がなく、応募を検討する材料が見当たらないと感じました。
別途、求人に関するウェブページを作成し、QRコードで誘導するとたくさんの人が応募を検討すると思います。
まとめ
勢いのある店舗展開をしているので、一定の応募は集まるかと思いますが、働く条件や働くイメージができないため応募に躊躇する方もおられると思います。
別途、求人に関するウェブページを作成するば、より多くの応募が期待できそうです。